新年の年初めとして毎年恒例となっている初飛行会をクラブ飛行場で開催。 先日までの強う風・寒い天気の一日ではなく暖かくはないですが、寒さを忘れるほどの天気。 更に静かな一日でした。 そのため、小型機から本日機体調整された猛者を含め楽しい一日でした。 開会式は会長の年頭あいさつ、飛行場へは日頃の感謝と安全祈願を全員でお祈りしお神酒で 今年の安全フライトを誓った。 全員で記念写真を撮影した後、会長指示で順次初飛行を行う。 まっ、その後は何時ものフライト風景ですがいつもは見られない機体が多くエントリーしています。 珍しくGPのフルサイズは見られず、フルサイズが全部電動機です。 なんか、今後のF3A環境を見るようです。 アクロ機、グライダー、スケール機、スポーツ機、スタント機ありと何時もの飛行場風景とは大違いです。 昼食は、何時ものトン汁と事務局で用意した弁当に舌鼓をうち、全員で昼食。 昼食後は、事務局で用意したお年玉争奪、「KRC恒例ドライバーダーツ」を開催。 最近では、みんなの腕、感が良くなってきたことから、今年は一寸遠くしてダーツ戦を開始。 全員に、お年玉が届くようにした会長に感謝。 副会長は、この日のためにと作成したユーコン最近はC/Lと言いますが09「フェニックス」を みんなの前で披露。しかし、みんなからあっちでやれ・うるさいとブーイング。 でも、ちゃんと燃欠までフライト。大したものですが、その後はふらふら状態。年には勝てないようです。 今年は、何時もの寒い天候から逃れた事で、約半数は夕方までフライトすることができた。
|